Shikoku 88 Temples

88 TEMPLES: THE BEGINNING

  

It’s difficult to define where a circle starts and almost impossible to determine its end.

 

As I write the last entry about my experiences as a Henro on Skikoku’s 88 temples, I am reminded of the first time I heard about the pilgrimage. My friend Noriko and I had just finished lunch in Hiroshima and were looking out at the beautiful Seto Sea. Listening to her describe a centuries old pilgrimage encircling Japans fourth largest island, I thought to myself, “What type of person walks nonstop in a circle for  60 days?” Before I attempted to       Completion Certificate                           answer, I already knew, I was  that kind of person.

                

Almost 3 years from the date of that query, I stepped off a bus into an empty rest area in Tokushima, a 20 minute walk from Ryozenji or Temple 1. For the next 50 days I walked through lush mountains, congested cities, and sandy seashores. I dodged snakes, laughed with people, tested my directional abilities, learned why the employees at the store I bought my hiking boots praised Mole Skin, and best of all experienced existence on a simpler level.

 

The final prefecture of Shikoku’s 88 Temples Pilgrimage is Kagawa. This part of the journey is known as The Dōjō of Enlightenment. I agree. It is here that I visited one of my favorite temples: 66, Hovering Clouds Temple. Like most mountain temples the climb up was demanding but I knew that at the top awaited my reward -- breathtaking                 Almost to Temple 88

scenery and the hypnotic sounds of nature that I                               

had become so fond of. In this prefecture I was visited by my boyfriend Matt. We walked together the last 10 temples, returning to Ryozenji and then to Kyoto and Mt. Koya to give thanks. His visit was another reward.

 

To write about this part of the journey I find myself at a loss for words. Its feelings that I want to share but feelings are difficult to convey. Its been almost a year since my pilgrimage

 

and it seems as if the experience of being a Henro has not stopped. I have regular flashbacks of smiling and curious faces, indescribable scenery, amazing experiences, and yes, even blisters.

 

I’d like to thank Parkway readers for allowing me to share my journey with you. Being able to write about my time in Shikoku has strengthened its impact on me and I am grateful for the opportunity to have written about them. I’m especially thankful to Yasuko for asking me to write my story.

 

If you would like to view a short video about my experiences,  please visit  STUDIO RED DOT PODCAST or YouTube.  Thank you to Mieko Yamada for her dedication to providing the best Japanese              My favorite Henro, Matt                    translation for the video. She captured my words perfectly. I hope you will enjoy watching.

   

 

 

During my walk, I met many other Henro. For some of them it was not their first circuit around the island. As they proudly showed me their pilgrim books with numerous temple stamps, I thought to myself, “What type of person does a pilgrimage like this more than once?” I think I know the answer.

 

#134 Parkway Vol.25 No.4  October-December 2010

四国88か所霊場

 

88ヶ所霊場:その始まり

 

円がどこで始まり、どこで終わるのかを定めるのは難しいものです。

 

前回、四国88ヶ所霊場でお遍路さんとしての経験について書いているとき、私はこの巡拝について初めて聞いた時のことを思い出しました。友人の憲子と私は広島で昼食を終え、美しい瀬戸内海を見ていました。その時、日本の四番目に大きい島を回るという何世紀も続く巡拝の話を聞いて、「60日間も休まず一周する人って、どんな人なのだろう?」と思いました。答えるまでもなく、自分が「そんな人」だと思いました。            

 

そんな問いかけかの日から3年近く経って、私は徳島でバスを降り、誰もいない休憩所に入っていきました。1番札所の霊山寺から徒歩20分のところです。その後50日間、私は青々とした山、混雑する市街地、砂の海岸を歩くことになります。私はヘビから身をかわし、人と一緒に笑い、自分の方向感覚を試し、ハイキングブーツを買った店員がモールスキンを褒めたたえた理由がわかり、そして何にも増して、単純に存在することそのものを感じることができたのです。 

 

四国88ヶ所霊場の最後の県は香川です。旅のこの部分は「悟りの道場」と呼ばれています。私もそう思います。私が好きな霊場のひとつ、66番札所の雲辺寺がそうです。他の山間の霊場のと同じく、登りがきついのですが、頂上にはご褒美が待っています。息をのむような景色と、眠りを誘うような音が大好きになりました。この県にはボーイフレンドのマットが来てくれました。私たちは最後の10ヶ所の霊場を一緒に歩いて霊山寺に戻り、そして、京都、高野山へとお礼参りに行きました。彼が一緒にいてくれたことはもう一つのご褒美です。 

 

旅のこの部分について書こうとして、私は言葉を失ってしまいました。伝えたい気持ちはあるのですが、言葉に表すのが難しいのです。順拝から1年近く経っているのに、お遍路さんをまだ続けているような感覚なのです。笑った顔や好奇心に満ちた顔、言葉に表せられないような景色、素晴らしい経験、そして、そう、水泡までも、鮮明な記憶が繰り返し現れてきます。 

 

この旅のことを伝える機会をもらえたことを、パークウェイの読者に感謝します。四国での時間を書くことで、より強い影響力を感じます。この旅について書く機会を与えられたことをありがたく思います。話を書くように言ってくれた保子(Parkway代表)に特に感謝しています。

 

私の経験を短いビデオ(日本語字幕付き)にしました。ご覧になりたい方は、STUDIO RED DOT PODCASTまたは YouTubeにアクセスしてください。皆さんが楽しんでくださることを願っています。

 

歩き遍路をする中で、沢山のお遍路さんに会いました。中には何周も巡拝をした人もいます。霊場の印がいくつも押された御朱印帳を誇らしげに見せてくれます。「巡拝を繰り返す人って、どんな人なのだろう?」と私は思いました。その答えは分かっています。